授業・進路
高3進路 クラスで面接の練習をしました!
年内入試や医療系の入試では、面接試験が行われる大学も少なくありません。実際には入試で面接試験を使わない人も多くいますが、大学に入ってからは就職活動などで誰もが面接試験を経験するということを踏まえ、クラス全体で面接の基本知識を学ぶ時間をとりました。
まず、面接の流れや、どのような態度で臨めばよいのか、質問に対する応答の仕方などを動画で確認しました。細かいところまで意識する必要があるということを改めて知り、真剣にメモを取る姿がありました。その後、3~4人組になり、試験官役と受験生役に分かれて、模擬面接を行いました。主に「高校生活で印象に残ったこと」についての質問でしたが、部活動で実際に達成できたことや、国内フィールドワークの経験から将来にどのように繋げていこうと考えているかなど、具体的に回答できた人もおり、お互い気づくことも多かったようです。
なお、実際に面接試験を受験する人に対しては、夏以降、進路指導部の教員を中心に個別に面接練習を進めていく予定です。