What’s New新着情報

文化祭

文化祭 中学生と展示クラブの発表の様子

9月20日、全校あげての大行事である「文化祭」が初日を迎え、開場と同時に大勢のお客様にお越しいただきました。

今年度、文化祭実行委員会が掲げた目標は“bouquet (ブーケ)” です。学年やクラスごとの個性あふれる展示や喫茶を色とりどりで多様な形や特徴を持つ”花”に見立て、それらが一つに束ねられて文化祭という”ブーケ”を形作るという意図が込められています。創意工夫を凝らした展示発表や体験コーナーでお客様と共に楽しめる二日間になることでしょう。

今回は中学生とクラブの展示発表の様子をお伝えします。

中1は高校3年生に手伝ってもらいながら「大食堂」を運営しました。事前のマナー講習で学んだふるまい方を生かしながら家庭科で作ったエプロン姿で一生懸命に接客に勤めていました。

 

中1学年 大食堂『Colorful Garden』テーマ:花

中学2年生は初めてのクラス発表。夏休みの訪問活動で学んだことの発表に体験コーナーも組み込みながら、身近なテーマを各クラス独自の切り口で発表にしていました。

中2A『CANDY POP』 テーマ:お菓子

中2B『無限の宇宙へ、さぁ行こう!』 テーマ:宇宙

中2C『#今日だけシンデレラ』 テーマ:ウエディングドレス

中2D『超かみの毛♡宣伝部』 テーマ:髪の毛

中2E『不思議な国』 テーマ:トリックアート

中学3年生は各クラス、それぞれコンセプトを持った喫茶で文化祭の「食」を担当しました。密な役割のシフトにもかかわらずチームワークよくてきぱきと楽しそうに接客する姿が印象的でした。

中3A『3年A組、今からここは駄菓子屋です』 テーマ:駄菓子屋

中3B『Twinkle Twinkle』 テーマ:星座

中3Cパイレーツ of KG『』 テーマ:海賊

中3D『American Diner』 テーマ:アメリカン喫茶

中3E『沖縄喫茶おいしーさー』 テーマ:沖縄

展示発表のクラブも日頃の成果を発揮していました。

書道部 『筆で書く物語』 テーマ:物語

華道部 『いとをかし』 テーマ: 平安

茶道部 『和敬清寂』 テーマ:お茶会

社会科クラブ 『戦後80年とその歩み』 テーマ:戦後80年

理化部 『ミ。-水の魅力について-』 テーマ:水

文芸部 『二十四節気七十二候』 テーマ:二十四節気七十二候

写真部 『ひと夏のフィルム』 テーマ:海と夏

生物部 『KGファーム』 テーマ: 野菜

美術部 『春夏秋冬美術部ば〜ん』 テーマ: 季節

漫画研究同好会 『HOLY GOTHIC NIGHTMARE』 テーマ:ゴシック✖舞踏会

学年を超えて活動を続けているマーシャルプロジェクトも調査結果を展示し、現地の物品の販売もしました。

生徒会自主活動『マーシャルプロジェクト』

また、今年も受験生を対象としたキャンパスツアーを中学1年生が担当してくれました。
大勢のお客様の中をぬうように案内するのは大変だったと思いますが、説明も自分の言葉にして伝えようと何度も行き来してがんばってくれました。

文化祭実行委員会『キャンパスツアー』

明日は高校生の展示発表と公演クラブの様子をお伝えします。