授業・進路
【高3化学】夏の実験講座④有機化合物の分離
高3化学夏期実験講座の第4回は、4種類の有機化合物の混合物から、それぞれの物質を分離して取り出す実験を行いました。分離操作に用いる「分液漏斗」という器具は、初めて使ったこともあり、なかなか上手く操作できないところもありましたが、どのような原理で分離できるかも考えながら、一人ひとりが責任をもって実験に取り組むことができました。
特に最後に分離された「ニトロベンゼン」という物質は、黄色い油状の物質で、有機化合物の中では珍しく、水に沈む物質です。はじめは小さな粒だったものが、かき混ぜていくうちにだんだんと集合していく様子に、「かわいい」という声も上がっていました。これからもいろいろな物質の性質に出会う中で、化学により興味をもって学習を進めていって欲しいと思います。