What’s New新着情報

授業・進路

【高3化学】夏の実験講座②セッケンと合成洗剤

 高3化学選択者対象の夏期実験講座ですが、第2回は自分たちでセッケンと合成洗剤を合成し、それぞれの性質の共通点と相違点を調べるという実験を行いました。
 セッケンの原料となるヤシ油と水酸化ナトリウム水溶液は「油と水」の関係であり、初めは混ぜても分離してしまいますが、反応が進んでいくとセッケンとグリセリンという物質に変化し、混ざり合うようになります。出来上がったセッケンが泡立つ様子を見て、「本当にセッケンができた!」と歓声も上がっていました。
 実験後にはセッケンと合成洗剤を題材とした大学入試問題の演習を行い、目の前で起きた反応を再確認しました。身近な物質を自分自身で作り出すことで、複雑で覚えにくい化学反応も、楽しんで学ぶことができたらと思います。