alumnae achievements進学実績
2024年度卒業生 進路実績
受験型別の傾向
近年、全国的には一般選抜以外による大学進学者が全体の半数を超えたと言
われていますが、本校生は 75%が一般選抜に臨みました。それは、本校生が多く志望する GMARCH レベルの大学の多くでは、一般選抜の人数枠が圧倒的に大きいからです。一方で、秋の段階で 39%の生徒が何らかの合格を得ており、その上で一般選抜に臨んだ生徒も多いという結果も出ています。また、自分の志望校が指定校にある生徒は、指定校推薦枠も積極的に利用しています。
国公立大学への現役合格者数
学校名 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 | 2021年度 |
東京農工大学 | 1名 | 1名 | ||
横浜国立大学 | 1名 | |||
千葉大学 | 1名 | |||
秋田大学 | 1名 | |||
横浜市立大学 | 1名 | |||
宮城大学 | 1名 | |||
県立保健福祉大学 | 2名 | |||
川崎市立看護大学 | 1名 |
私立大学への現役合格者数(抜粋)
学校名 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 | 2021年度 |
早稲田大学 | 3名 | 4名 | 2名 | 2名 |
慶應義塾大学 | 7名 | 5名 | 2名 | 2名 |
上智大学 | 3名 | 9名 | 8名 | 4名 |
東京理科大学 | 2名 | 7名 | 4名 | 2名 |
明治大学 | 7名 | 18名 | 6名 | 8名 |
青山学院大学 | 12名 | 12名 | 9名 | 14名 |
立教大学 | 20名 | 38名 | 16名 | 19名 |
中央大学 | 7名 | 9名 | 9名 | 15名 |
法政大学 | 24名 | 24名 | 25名 | 18名 |
学習院大学 | 8名 | 10名 | 7名 | 15名 |
立命館大学 | 1名 | 1名 | 1名 | |
芝浦工業大学 | 4名 | 1名 | ||
東京都市大学 | 14名 | 9名 | 6名 | 6名 |
東京電機大学 | 4名 | 2名 | 2名 | |
麻布大学 | 3名 | 4名 | 1名 | 5名 |
北里大学 | 11名 | 6名 | 5名 | 8名 |
星薬科大学 | 5名 | 2名 | 1名 | 5名 |
昭和医科大学 | 6名 | 7名 | 3名 | 4名 |
昭和薬科大学 | 6名 | 3名 | 2名 | 7名 |
東京薬科大学 | 3名 | 5名 | 4名 | 2名 |
明治薬科大学 | 1名 | 3名 | 1名 | |
成蹊大学 | 5名 | 4名 | 2名 | 3名 |
成城大学 | 9名 | 2名 | 8名 | 7名 |
明治学院大学 | 29名 | 36名 | 19名 | 10名 |
國學院大学 | 7名 | 8名 | 6名 | |
日本女子大学 | 5名 | 12名 | 8名 | 13名 |
東京女子大学 | 5名 | 10名 | 7名 | 10名 |
津田塾大学 | 1名 | 2名 | ||
実践女子大学 | 40名 | 6名 | 4名 | 3名 |
昭和女子大学 | 10名 | 20名 | 30名 | 25名 |
2024年度理系進学者は 36%
近年、本校卒業生は 35 ~ 40%が理系学部に進みます。自分の個性や得意分野、
進みたい進路と向き合う中で、一人ひとりが選び取っていった結果です。
2024 年度は医学、薬学、看護学等の医療系学部のほか、理学部、理工学部など数学ⅢCを受験科目で利用する学問系統への進学も多く、例年以上に多様な学部への進学が目立ちました。